初回認定日から2ヵ月が経過し、2回目の認定日が(やっと)来たので、受給手続きをするためにハローワークへ行ってきました。
2回目の認定日はどんな手続きをするの?何を持っていけばいいの?ということを知りたい方の参考になればと思い、今回も記事にします。
持ち物と行く時間
持ち物
1.雇用保険受給資格者証(顔写真が貼ってある用紙)
2.失業認定申告書(2色刷りの用紙)
行く時間
「雇用保険受給資格者証」の表と裏に「認定時間」が書いてあるので、その時間内に行って書類を提出する
手続き内容
印鑑が必要なハローワークもあるようですが、私が行っているところは印鑑は不要で、もし書き誤りがあれば二重線と署名で訂正ができるみたい。
「雇用保険受給資格者証」は前回もらった書類をそのまま持っていけば大丈夫です。
「失業認定申告書」は正確にすべて記入のうえ提出ということだったのですが、書き方がわからなかったし間違っても二度手間になるので、白紙で提出してしまいました・・・。
案の定こわい顔のおじさんに呼ばれて書かされました(←私が悪い)。
というか、クラウドワークスでのタスク案件をどう申告すればいいのか聞きたかったんですよね。
2桁の激安案件が3つほどだったので受給には影響ないと思いましたが、昔と違ってなんでもバレるご時世なので、念のため聞いてから書こうと思って。
いただいていた説明用紙にも「ボランティア、フリマ、手伝い、研修、内職、アルバイト、パート、日雇い、お試し・試用期間などで就労した場合や、会社役員に就任、自営準備開始等は、収入の有無にかかわらず、必ず申告してください。」と書いてあります。
私「まだ収入は受け取っていませんが、Webでの内職をした場合はどう書けばいいんですか?」
おじさん「内職した日と金額等を記入してください。その内容によって減額や不支給になることもあります」
やばっ。確かに最初に受けた説明会で、何かしらの就労をしたときはその日にちを申告するように言われていました。
でもクラウドワークスでタスク作業をした日は覚えてもいないし、控えてきてないし・・・。
私「金額は2桁くらいなんですが・・・」
おじさん「・・・それくらいなら影響ないと思いますので『(仕事を)しない』に丸をつけてください」
ですよねー。よかった。
その後、求職活動実績などの必要事項を記載しお渡ししました。
最後に別の係りの方から呼ばれて、
「今回給付されるのは17日分で、ここに書いてある金額になります」と言われ、久々の収入になんか舞い上がってしまいましたよ。素直にうれしい!(でも振込は1週間後!)
あとは次回の認定日と時間の確認をされ、終了。
え、もう終わりですか?
前回はその係りの方が職業相談の予約を入れてくださったような・・・あれ、私今日職業相談(求職活動)したいんだけど、どうすればいいの?
仕方がないので総合受付でお聞きしました。
すると、「職業相談でハンコをもらうだけですか?それとも求人の申込や具体的な相談をされますか」って聞かれたんです。
あまりに予想外の質問だったため聞きなおしてしまいましたが、聞き間違いじゃなかったようで。
ハンコをもらいたいだけって・・・言っていいってことですよね。
イマドキはそういう仕組みになっているということを知り、驚きました(全国のハローワークに共通しているかどうかは不明ですが)。
で、遠慮なく「職業相談でお願いします」と言って番号札をもらい。
すいていたのか札を渡された瞬間に番号を呼ばれ窓口へ行くと、多分前回と同じ方に当たりました。
「私のことを心配そうな顔で見てまじめに相談に乗ってくれてると思ってたけど、本当は早く終わらせたいんだろうなぁ」とうがった見方をしながらお話をしました(すみません)。
1分くらいで終わろうとするので、セミナーを受講するにはどうすればいいのか、おすすめはないかなど、こっちから聞いてみたり。
ちょっとめんどくさそうにですが、ちゃんと説明してくれましたよ笑
感想
職業相談については、ハンコをもらいたいだけの人が多いのか、ずいぶん簡略化されているんだなぁと感じました。
もちろんハンコだけもらってはやく帰りたい人にとっては、非常にありがたい対応なんですけど。
本気で相談したら、もっとちゃんと親身になってくれるんだろうか?って、ちょっと心配になりますよね。
あと私の認定時間は9:30~10:00なのですが、9時頃に行くとすごくすいていました。9:30にはすでに手続き終わってた気がします。
まとめ
ということで、2回目のハロワ体験談を書いてみました。
1.持ち物と行く時間
2.手続き内容
3.感想
4.まとめ
私は初めての失業保険受給のため慣れないことが多いし、過去との違いもわかりませんが、以前と変わっていることなんかもたくさんあるんでしょうね。
昔はマイナンバーもなかったし抜け道が多かったようで、普通に無申告でバイトしてたって話もよく聞きます。
さぁ、次の認定日までにあと1回求職活動実績を作りに行かないといけません。
次こそは28日間のフル金額で受給できるはず!その際はまたここで報告させていただきます!
にしても、ぼちぼち仕事も探して再開しなきゃなぁとは思ってるんですが、なかなか・・・。
現時点での気分ではパートをねらっています。
◆起業について書いています。
そうだ、最近朝活をはじめたのでまたご報告しますね。
ソロ活で名古屋にも行ってきたので、これも記事にしなきゃ。
それでは今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
コメント
職安の人によって、対応が違うみたいですね。
私は失業保険を貰っていた時は、デザインコンペに参加して不採用の時も、作業をしたので作業時間を要申告でした。
ブログでも収入がなくてもアフィリエイトありの作業をすると、要申告みたいな感じでしたが。
大丈夫だと思いますが、後でなんか言われたら、職員の人に確認したって強く言ったほうが良いですよ。対応した職員の名前が分かれば、なお良しですが…。
Naruさん、ネットでもよく書かれていますが、職安は場所や人によって対応が違いますよね。
メルカリでも不用品を売った分は申告不要で、せどりは申告が必要とか。
私はCWではまだ1円も報酬をもらっていません。でも自分の状況を整理して、もう一度聞いてみようと思います。いつもありがとうございます!
いえいえ。何か手間を増やしたみたいで、すみません。
係の人が迷わずに、申告しなくて良いと言ったのであれば大丈夫な気がしてきました。
きっと、それがその職安の統一見解のはず!
私の時は、係の人同士が話し合ってました。
「こわい顔のおじさん」のワードで、
独断でそう指導したのでは?とちょっと疑ってしまって…。
おじさん、ごめんなさい。私もおばさんですが(笑)
Naruさん、お気になさらずに。私も段々気になってきたので、次回ハロワへ行った際に聞いてみようと思います。
モヤモヤしているより確認する方が気持ちがいいですもんね!