スポンサーリンク
スポンサーリンク

【リタイア生活】50代無職の職務経歴書(続編)

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

少し前に50代無職の私が「職務経歴書」を作成したことをこちらでご報告しました。

その後、ハローワークへ行って書き方等の指導・チェックをしてもらいましたので、忘れないように記事にしておきたいと思います。

職務経歴書(や履歴書)の書き方について悩んでいる方、興味がある方の何かの参考になればうれしいです。

参考にしていただくために、私の前提項目を書いておきますね。

ゆずる
ゆずる

・年齢は50代の真ん中あたり
・シングル
・女性
・職歴は初めて入社した会社一社のみ
・2022年夏に退職後無職

スポンサーリンク

職務経歴書や履歴書の体裁について

前の記事「【リタイア生活】50代無職が「職務経歴書」を書いてみた」にコメントをいただいていましたが、やはりまず体裁からチェックされました。

例えば履歴書には学歴を書きますが、「ここにはスペースを1つ入れた方がよい」と言われたり。

その「ここ」というのは、学歴の「学」の漢字と「歴」の漢字の間のことです。

そこにスペースを入れた方が見た目がよくなるとのこと。

あと職務経歴書はいくら職歴が長くてもできれば1枚、多くても2枚までにおさめた方がよいと言われました。

「職務内容」の欄には自分が配属された部署ごとに「表」にして「期間」「職務内容」「業務内容・実績」を書いてみました。

期間職務内容業務内容・実績
〇年〇月~*******
〇年〇月~*******
こんな感じで書いていた↑

で「期間」のところは上記のように〇年〇月~とだけ書いていたのですが、

私がその職務を何年していたのか、職務経歴書を読んだ人が計算しなくてもすぐわかるように(〇年間)と書いた方がよいと。

期間職務内容業務内容・実績
〇年〇月~
(〇年間)
*******
〇年〇月~
(〇年間)
*******
こう修正しなさいと言われた↑

そこはなるほど!と合点がいきました。

そのほかは組織や部署の名称なんかはその会社独自のものがあって部外者には伝わりにくい(どのような業務を行う部署なのかがわからない)ので、

世間一般に知られている、使われているような名称があれば、それでよいとのこと。

具体的に言うと、会社の部署名をまんま書くのではなく、例えばですが総務・庶務関係とか、経理関係という風にやっていた業務内容がわかるように書けばよいそうです。

…といった具合に、まずは体裁や見た目について、かなり細かいアドバイスをいただきました。

「編年体式」「逆編年体式」どちらで書けばよい?

職務経歴の書き方には2種類あるのをご存知でしょうか。

私はハローワークのマニュアル「職務経歴書の作り方」で知ったのですが、「編年体式」と「逆編年体式」の2種類があります。

①編年体式②逆編年体式
順番古い経歴から順番に書く新しい経歴から順番に書く
メリット成長のプロセスが分かりやすい直近の職務経験をアピールできる
デメリット直近の職務経験が埋もれてしまう成長のプロセスが分かりにくい
向いている人・職務経験が少ない人
・キャリアが複雑な人
・転職回数がかなり多い人
・社歴が長く転職経験のない人

特殊なスキルを持っている人は③キャリア式と言って、キャリア(スキル・職能)ごとに書くという方法もあります。

オーソドックスな人間だもんで、私は普通に①編年体式で書いていたのですが、②逆編年体式に書き直すよう指導を受けました。

編年体式の方が自分の頭が整理されるしと思ってそう書いたのですが、確かに私のような経歴の人は完全に②逆編年体式が当てはまります。

職務経歴書に「退職理由」は必要か?

ハロワのマニュアルにある「同じ会社で長く勤めていて初めて転職の場合の記載例」を参考にして作成したのですが、

その記載例には「退職理由」が書かれていました。

私も例にならって退職理由を書いて見ていただいたところ…

今回のハロワの指導では、書かなくてよいと言われました。

面接で必ず聞かれるので、その際に口頭で回答すればよいとのこと。

ハローワークや転職エージェントによって見解は様々だと思いますので、今回の記事内容は一つの例だと思って参考にしてくださいね。

まとめ

以上で「【リタイア生活】50代無職の職務経歴書(続編)」を終わりたいと思います。

 1.職務経歴書や履歴書の体裁について
 2.「編年体式」「逆編年体式」どちらで書けばよい?
 3.職務経歴書に「退職理由」は必要か?

確かに履歴書と違って職務経歴書には正式なフォーマットがないので難しいですよね。

私は文字数をできるだけ減らして簡潔に書くのがいいのかなと勝手に思いこんでいたのですが、

要は減らせるところは減らし、アピールできるところは文字数を増やして具体的に書くのがいいみたい。

今回、指導を受けてよかったです。色々と勉強になりました。

面接に到達する前に書類で落とされることが多い世界なので、しっかり作り込むのが重要なんだと思いました。

◆過去記事の中で、50代無職シリーズを書いています。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

ブログ村のランキングサイトに登録しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村

.

ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

.

楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!

GWは旅行で気分転換を。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

リタイア生活
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました