スポンサーリンク
スポンサーリンク

【リタイア生活】50代無職が「職務経歴書」を書いてみた

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

なんでこんなことしてるんだろう、と思いつつ「職務経歴書」を作成してみました。

職務経歴書は、新卒以外の人が就活するためには履歴書と共に必須の書類

前職での職務内容を事細かに書くなんて体調悪くなるわと思ったのですが、白目むきながらやりましたよ。

職務経歴書について興味がある方や、なぜ私が職務経歴書を書いたのかについて興味がある方は読んでいってください。

後者、興味ないわ~

ゆずる
ゆずる

ですよね~

スポンサーリンク

なぜ職務経歴書を書く気になったのか

なぜ書いたのかは普通の理由です。

先ほども書いたように働くなら必ず必要になる書類なので、今のうちに準備しておこうと考え、重い腰を上げたのです。

時間がたてばたつほど自分のキャリアなんか忘れていくし。今回も、自分の経歴を思い出すのに結構時間がかかりました。

にしても、こういうところに転職を経験されている方との決定的な違いを痛感しますね。

昇格のレポートなんかを書くとき以外、30年間 経歴や自己の強みなどの棚卸しをしてこなかったので、まず書き慣れていない。

もちろん就活の仕方もよくわからんし、面接なんかへのハードルも高すぎる。場慣れしてない。

一社で働いてきたということは、物事を粘り強く続けることができると評価されるメリットである一方で、いったんやめるとめちゃくちゃフットワーク重いというデメリットにもなります(私だけ?)。

もう少しぶっちゃけてみると

実は少し前に、私が友人に「もし働くならパートがいいなと思ってる」と話したんですよね。するとその友人はフルタイムを強く勧めてきました。

もちろん私はこころの中で「ほっといてほしい」と思ったのですが(悪)、その友人はこうも言ったのです。

「フルタイムで働く最後のチャンスになる」と。

離職後に空白期間がしばらくあり、その後の経歴がアルバイトやパートになると次の就活に不利だという意味だと思うのですが。

やっぱりそうなんですかね。まぁ、そうでしょうね。

でも「いずれフルタイムで働きたい」とも言ってないんだけどなぁ。

とにかくその一言がひっかかって、念のため職務経歴書を作っておこうかなという気になったんです。

前職で中途社員を採用するときは「転職を繰り返している人」を対象外にする傾向にあったことは事実ですけどね。

職務経歴書の書き方

以前にハローワークで「職務経歴書の作り方」っていう、文字ばっかりのマニュアルをもらいました。

(今見たらネット上にもあったのでリンク貼ろうかと思いましたが、「これらのパンフレット類の転載を禁じます」と書いてあったのでやめておきます。)

転職エージェント各社もネット上でたくさん書き方やサンプルを提供してくれていますが、色々見ちゃうと混乱しそうなので、結局はそのハロワのマニュアルを見て書くことに。

フォーマットはリクルートエージェントさんのものを使わせていただきました。

前職の会社概要、職務・業務内容、実績、退職理由、取得資格、活用できる経験・能力…。

作成途中でイヤなこといっぱい思い出して、マジで気分悪くなった。

書いたあとは当然おやつ

そんな時はスイーツで自分を甘やかすしかない。

GODIVAのタルトショコラをいただきました!

サクサクとした食感のタルト生地で、くちどけの良いチョコレートを包んだ、まるでタルトのようなチョコレート。異なる4種類のフレーバーを中身が見えるシースルーのパッケージに詰め合わせました。シックなイラストが特徴のパッケージは季節を問わず様々なギフトシーンでご使用いただけます。
 販売期間:2023年3月1日(水)~ 10月31日(火)

ゴディバ ジャパン株式会社HPより

期間限定販売だったとは知らなかった。

全4種類のフレーバー「ダブルチョコレート」「ヘーゼルナッツ」「ストロベリー&チョコレート」「レモン&チョコレート」のうち、今日は「ヘーゼルナッツ」をいただきましたよ~。美味。

プレートはイッタラのティーマ12㎝、カラーは「リネン」です。かわいい…。癒される。

ひとり暮らしには小ぶりなお皿が重宝しますよね。

タルトショコラは楽天では販売されていませんでした。

まとめ

ということで「【リタイア生活】50代無職が「職務経歴書」を書いてみた」を終わりたいと思います。

 1.なぜ職務経歴書を書く気になったのか
 2.もう少しぶっちゃけてみると
 3.職務経歴書の書き方
 4.書いたあとは当然おやつ

一応、職務経歴書を作成しましたが、まだ使う機会はありません。またその時が来たらご報告します。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

◆過去記事の中で、50代無職シリーズを書いています。

ブログ村のランキングサイトに登録しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村

.

ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

.

楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!

GWは旅行で気分転換を。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

リタイア生活
スポンサーリンク

コメント

  1. にゃんた より:

    職務経歴書かー。思い起こせば皆懐かしい😁
    ぼく54まで一社で勤めてて、そのとき初めて転職活動と職務経歴書書きをしました。
    一旦遡って今から入社時までざーっと書いてみたのですがIT関係なので、プロジェクトだと同時並行とかもあってとにかくすごい量に。
    なのでもう独自フォーマットで5年くらい前までは比較的詳細に、あとはダイジェストでちょこっとだけ書いて提出してました。
    評価は一社で働いてきたということは、物事を粘り強く続けることができるとされたみたいで、この歳で辞めるんだから相応の理由があるのだろうと考えてくれたみたいです。
    結局まー、3年くらいでもういいんじゃなね、とおもってやめましたがその時作った職務経歴書は失業保険受給中のネットでの転職活動の必要事項(働く気なかったけど)で役にたちましたね。
    まぁ一回作っておけば使い回しは効くようなもんなので、書いてみるのはいいと思います(って言い方は身も蓋もないかしら😅)

    • ゆずる ゆずる より:

      にゃんた様も一社でお勤めだったんですね。一社だとさかのぼり期間が長すぎて、ほんと大変でした。
      でもテストじゃないのだから、別にすべて書き出さないといけないってこともないですしねぇ。
      希望する転職先の採用試験に必ず受かりたいなら必死に書かないとだめかもしれませんが。でも必死に書いても、先方の求める人材像と違っていたらあまり意味がないとも思うし、難しいです。
      おっしゃるとおり、一回作っておけば使い回しができるなと思いながら書きましたよ笑

  2. らいら より:

    以前、職務経歴書必須の某派遣会社に登録した時、面談担当の社員さんに訊いたところ「職務経歴書の仕上がり具合で応募者のPCスキルを見ている」との事。PCスキルチェックテストは別でやるけど、書類の見た目の綺麗さや体裁もチェック対象だそうで。
    今は大手派遣会社は殆どがWEB登録のみなので、こういう所は少数派ですが。

    美容院、私が行っていた所は去年値上げがありました。5000円未満は現金払いのみなので、ポイ活の為に他所を探しています。
    以前の派遣先の同僚は、ホットペッパーの初回利用クーポンを使う為に、毎回違うサロンに行っていました。
    玉子は近所のスーパーよりネットスーパーの方が安くなってしまいました(苦笑)

    • ゆずる ゆずる より:

      らいら様
      職務経歴書でPCスキルを見るんですか!内容はもちろんのこと、体裁もきちんと整えておく方がよいということですね。勉強になります。
      最初は職務経歴書、キャリアシート、スキルシートと似たような名前のものがいくつもあるので混乱しました。
      美容院、私はクレカ払いですが本当に値上げしんどいです。まずは別の担当者に変えようかなと画策中。
      毎回クーポンで別のサロンに行くジプシー生活は若い頃にしていましたが、もう疲れましたし笑

タイトルとURLをコピーしました