スポンサーリンク
スポンサーリンク

【iDeCoの変更手続き】シゴト再開した人は必須

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にオシゴト再開した50代シングル女性です。

久々の更新となってしまいました😂

前職では退職金の一部を企業型確定拠出年金で運用していました。

退職時に個人型に移換する手続きを行い、毎月掛け金を拠出するセレクトプランを選択。

その後ほとんど商品を変更することもなく、放置プレイ。

すると先日、国民年金基金連合会からお叱り(?)のお手紙が届きました!

今日の記事では、その内容と手続き等についてご紹介したいと思います。

セミリタ後からiDeCoの運用を始めたけど、その後シゴトを再開したよという方は

この手続きを忘れがち(私だけ?💦)ですので、共有させていただきます。

スポンサーリンク

国民年金基金連合会からお手紙

あなたの個人型年金の記録について確認したところ、次の理由により不整合が生じましたので、個人型年金規約に基づき、掛金の引落しを一時停止させていただくこととなりました。

 理由:01.個人型年金へ申請した被保険者種別、または企業年金等加入状況が相違しているため(一部抜粋)

国民年金基金連合会

お手紙の内容を一部抜粋、引用して記載しました。

そうなんです、今年の6月にシゴトを再開して国民年金から厚生年金に切り替わっていたのですが、

iDeCo側の変更手続きをしていなかったのです!

ていうか、そんな手続きが必要なんて頭の片隅にもありませんでした😅

◆シゴトを再開したことを記事にしています。よろしければどうぞ。

iDeCoの運用関連運営管理機関へ連絡

お手紙には必要な手続きをしなさいって書いてあるけど、

何をどうすればいいんだろう?

運営管理機関のSBI証券のサイトで調べてみると、すぐに見つかりました。

国民年金基金連合会等に対し 届出が必要なお手続き

私の場合は第1号被保険者から第2号被保険者に変更となります。

掛金の納付は自分で行うため、上記2つの項目にチェックを入れずに「資料請求はこちら」をポチっとしました(便利!)。

数日後に届いた書類に必要事項を記入するのですが、職場で作成してもらわなければならない書類があります。

 ・「事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書」

これって書いてもらえるんだろうか…。

職場へ問合せ

職場の方のサイトではこの件に関する項目がなく不明だったため、仕方なく電話で問合せました(めんどくせー)。

すると書いてもらえるとのことで、返信用切手を入れて担当部門に郵送するはめに(あぁ、めんどくせー)。

現時点では、その書類の返送待ちです。

返送されてきたら、もうひとつの書類「加入者被保険者種別変更届」と一緒にSBI証券へ郵送。

先方の締め切りに間に合えば今月からまた拠出再開、間に合わなければ来月から再開されると思います。

一応、これで手続きは完了のはず。

まとめ

「【iDeCoの変更手続き】シゴト再開した人は必須」について記事にしてみました。

 1.国民年金基金連合会からお手紙
 2.iDeCoの運用関連運営管理機関へ連絡
 3.職場へ問合せ

退職時はあれもこれもやらなきゃと思ってがんばって手続きをしましたが、

その後の変更手続きはすっかり頭にありませんでした。

もしまた仕事をやめたら、またこの手続きをしないといけないんでしょうね😓

iDeCoの最大のメリットは「節税効果」です。

私はセミリタ後から始めたのですが、働かない(収入がない)なら節税効果とか関係ないし、やらなくてもよかったかなとも思ってました。

でも前職で運用していた企業型確定拠出年金の置きどころが必要だったし、じぶん年金として持っておこうと考え、細々と拠出していたんです。

それがまさかシゴトを再開することになり、節税というiDeCoの恩恵を受けられるときが来るなんて…(まだ受けてませんが)。

まぁ収入がたいしたことないので、たいした恩恵ではないと思いますが、ないよりましですよね😊

今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

ブログ村のランキングサイトに登録しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!

旅行でストレス発散&気分転換を。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

お金のこと
スポンサーリンク

コメント

  1. にゃんた より:

    あ,なるほどー。
    そうだね。転職先が確定拠出年金やってるかどうかでも変わるんだよね。
    でもまあ、出した分返ってくるんだからいい制度だと思うよ。
    退職後、株式所得以外の収入もないのに、メリットもなくideco満額続けたぼくは,受け取り時に税金かかるの忘れてて、おバカだったとおもうけど😅

    • ゆずる ゆずる より:

      にゃんた様はiDeCo満額されていたんですね。私もはじめはそれ考えましたけど、とりあえず少額にしといてよかったのかも。受取時のこともそろそろ考えておかないと…。

タイトルとURLをコピーしました