2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。
数日前の出来事です。
いつもならできるだけ12時より前に寝ようと思っている私ですが、
その日はちょっと支度が遅くなり、12時半ごろになりました。
まだベッドには入っておらず、スマホとか持って
さ~そろそろ寝るかと準備をしていた矢先…😪
突然非常ベル?火災報知器?の音が
大音量で鳴り響いたのです!
もう驚いたのなんのって…
心臓とまるかと思った💦
15秒ほどだったと思うのですが、
見事に私フリーズしてしまい、何もできませんでした。
頭ではどうすればいい?これってどういう状況?
とめまぐるしく考えてはいたのですが、まったく体が動かず。
そうしているうちに、ふいに音がやみ、ふたたび静寂が訪れました。
…も、もう安心していいの?止まったし、誤作動だよね?
でも誤作動じゃなかったら??
と考えてたら、またしても大音量で鳴りはじめて…😱
もーほんまに体に悪いっ!
何をすればいいのか思いつかず、取り急ぎ火の元を確認しました。
それからおもむろにメガネをかけて、スマホを持ち
部屋着のうえから上着をはおり
普段通勤に使っているバッグを手にした私。
変な恰好ですが、本人いたって真剣です。
鳴っては止まりが3回目になったとき、
さすがに住人が部屋から出てきたようで
廊下を人が行きかう気配と話し声が。
こんなときは私はどうしたらいいんだろう?
情報収集のためにも部屋から出たほうがいいのかな?
と思ったけど、ドアの内側で様子見だけして一歩も出ず。
結局5回くらい鳴り響いたあとでしょうか、
原因も誤作動かどうかもわかりませんが
とにかく状況が落ち着きました。
音にも少し慣れてきた自分がいましたね😂
そういえば数ヵ月前に、近所のマンションでも同じことがあったなと思い出しました。
そのときは、まさか自分の身にも同じことが降りかかるとは
考えもしませんでしたが💧
これって中古マンションあるあるなんだろうか。
調べてみると誤作動の主な原因はこんな感じらしいです↓
ALSOK HPより
年1の点検もしているみたいだけど…
もしかしたらお昼に大雨が降ったのでそのせいか?と考えてみたり。
でもとにかく築が古いので、点検をしてても器具自体が相当古いと思われ
誤作動はいたしかたないのかも…
とにかくこんなとき、女性ひとりは何かと不安。
たいへん心細い思いをしましたよ😭
しかしなぜによりによって真夜中に鳴るんでしょう。
昼間だったら他の物音があって、ここまでビビらなかったと思うのだけど。
でも今フルタイムで働いている私が知らないだけで
昼間も鳴ったりしているのかも。
それにしてもまだ寝てなくてよかった、
お風呂に入っているときでなくてよかった、
と心から思いました💧
いずれにせよ、普段からの備えが大切ですよね。
今回のは(おそらく)誤作動だったし、自然災害とも違いますが
備えがあるだけで、パニックになるのが軽減できそうな気がします😊
今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
ブログ村のランキングサイトに登録しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。
楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!
旅行でストレス発散&気分転換を。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル