2022年8月に会社をやめて9ヵ月、2022年10月20日からブログを始めて7ヵ月が過ぎました。
コツコツ続けるのはあまり得意ではない私が、なんとか継続できているのは皆様のおかげです。
いつもありがとうございます😊
前回の記事では、過去6ヵ月間(2022年10月~2023年3月)のブログ運営状況(PV数や収益等)についてご報告したのですが、
2023年4月分を追加しましたので、今月もご報告したいと思います。
記事数・PV数・収益を公開
過去7ヵ月間の実績は次のとおりです。
記事数 | PV数 | 収益(円) | |
2022/10 (1ヵ月目) | 3 | 65 | 0 |
2022/11 (2ヵ月目) | 6 | 2,445 | 0 |
2022/12 (3ヵ月目) | 6 | 2,152 | 0 |
2023/01 (4ヵ月目) | 7 | 7,837 | 0 |
2023/02 (5ヵ月目) | 9 | 9,767 | 172 |
2023/03 (6ヵ月目) | 12 | 8,806 | 1,995 |
2023/04 (7ヵ月目) | 9 | 9,053 | 6XX |
Google AdSenseに合格したのは、紆余曲折あって4月上旬でした。
つまり2月と3月の収益はASP分で、4月はASP+AdSense分です。
AdSenseの推定収益額を公開することは禁止されています。
ただ前月確定分なら公開してもよいそうなのですが、実際に支払われるのは総額で8,000円を超えてから。
それまでは支払い確定額とは言えないし、はっきりした金額の公開は避けさせてもらいますね。
※ルール違反を行うと、アカウント停止などの処分を受ける場合もあるそうです。
ASPとは
…アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称。広告を掲載してもらいたい企業と自分のサイトで広告を掲載したい人を仲介する役割。
にしてもブログのジャンルやPV数によるのでしょうが、AdSenseの収益額の低さにドン引きしちゃいました💦
ASPだけだった3月の方が断然金額が多い。
ジャンルによって単価の高い広告が表示されるらしいですけど、ほとんどのルールが非公開のため、自分では何をどうすることもできません。
単価自体も、昔に比べたら下がっているということみたいです。
月間1万PVの壁もなかなか乗り越えられないなぁ…。
これからブログを始めようとしている方へ
どのような思い・目的で私がブログを始めたのかは「はじめまして(プロフィール)」の記事でもふれていますが、次の2点です。
1.こういった体験とこれからの日々を記録に残したい
2.どなたかの何かの参考になったり共感してもらえたらうれしいな
最初は収益化も夢見ていましたが、現実を目の当たりにして早くも心が折れました。
(^▽^;)
これからブログを始めようとしている方々には、そのあたりのことを視野に入れ、覚悟して挑戦していただけたらなって思います。
もちろんセンス・知識のある方や毎日の更新も楽勝!なんていう方は、数ヵ月で月数万円という快挙を成し遂げられるはず。
ブログで1ヵ月1万円稼ぐには、一般的に月間33,000PV~が必要と言われています。
凡人の私の場合は、とにかく記事を書いて皆様に読んでいただくのが一番(というかそれしかない)ことがよぉ~くわかりました。
とか言いながら月あたりの記事数 減ってないかい?
改めてお伝えしますが、こんな私のブログにお越しくださっている読者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございます。
(。・ω・。)ノ♡
ブログのPVを伸ばすためにはSNSとセットでするのが有効なのですが、私はSNSは未実施。
そのため検索からの流入はいっこうに増えません…。
せめてレンタルサーバー代だけでも稼ぎたいのが本音です!(←魂の叫び)
◆私はConoHa WINGを使っています。
ブログ運営における今後の目標
何を目標にしていけばいいのか、実のところよくわかっておりません。
まずはブログ更新を「継続」することかなぁ。とりあえず1年は継続させる。
他には「有益な記事を書く」とか。
もちろん「読者ファースト」ということは常に念頭に置いてはいます。
HSPの人はブログに向いていると個人的には感じています。
でもたまに、自分の脳内を整理することや、ストレスのはけ口として書いてしまっている気がしますが。
その他は「月間1万PV」や「100記事達成」などでしょうか。
あえて、期限は切らないでおきます💦無理は禁物。
買うかどうか迷っている本。
まとめ
「【ブログ開設7ヵ月】収益等を公開」についてまとめてみました。
1.記事数・PV数・収益を公開
2.これからブログを始めようとしている方へ
3.ブログ運営における今後の目標
元々ネットリテラシーがないので、ブログを始めた当初は苦労することが多くて大変でした。
でも最近は、書く時間自体は短くなってきていると思います。
度胸もついてきたのかもしれません(「公開」ボタンを押す度胸というか)。
あとは、細く長く続けていけるよう意識を高く持ちたいと思います😉
近畿地方では昨年より16日も早く梅雨入りしたとのこと。
皆様も体調に気を付けてお過ごしくださいね。
今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
ブログ村のランキングサイトに登録しています(オリジナルバナーを作ってみたよ)。
にほんブログ村
にほんブログ村
ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。
楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!
旅行でストレス発散&気分転換を。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル