2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。
4~6週間に1回は美容院へ行っています。
若い頃はもっと通う間隔が
あいていたような記憶が。
そして施術内容は主にカットだった気がします。
でもアラカンともなるとカットよりカラー。

もちろんホームカラーもしています。
以前はカラー剤を使って
ホームカラーをしていましたが
最近はずっとこちら↓の記事でご紹介した
クリームシャンプーを使っています。
記事のなかで「効果をご報告します」と
書きつつ全然できていませんでした💦
【過去記事からの引用①】
「指やお風呂場に色がつく」とか「毎日使う必要がある」など、当然デメリットもいくつかあるようです。
↑私は刷毛を使用して乾いた髪に塗って
いるので、指に色はつきません。

また洗い流す際は事前にお風呂場の壁を
シャワーで濡らします。
さらに飛び散らないよう
できるだけ静か~に流すので
多分汚れていない…と思う。
あと、毎日は使っていません。
根元が気になってきたら使う感じ。
【過去記事からの引用②】
もしうまくいけばホームカラーだけでなく美容院でのカラーもしなくてよくなるかも…
↑これは無理でした。
そもそも用途をホームカラー用に
しているので😅
シャンプーとして毎日髪全体に使えば
実現するかもしれませんね。
ですが、第一目的であった
ダメージを軽くするという観点では
成功だったと思います👍
話を本題に戻します。
通っている美容院に特に不満はありません。
ただ昨今の物価高騰で今よりも
さらに節約しようと思えば
やはりそういうところに
しわ寄せがいくというか。
周囲からもカラー専門店に行っている
という話をよく聞きます。
(どうしてこれまで行っていなかったのか
については自分でもナゾ)

そこで急きょ自宅近辺でお店を探し、初訪問。
丁寧に塗布してくれ、シャンプーまで。
あとのドライヤー&ブローはセルフ。
お店に入ってから出るまで約1時間。
なんの問題もありませんでした🤗
今は美容院とカラー専門店を交互に
通っていますが、そのうち3回に2回が
カラー専門店になるかも。
その合間の気になる根元は
KUROのクリームシャンプーでケア。

いつまでこのループが
続くのでしょうね😂
私が大ファンでインスタでフォローしている
ひよこさんがついに出版
↓

前に鶴橋で買ったチークがなくなってきて
店舗で見当たらなかったので購入
↓

黒ごまが好きすぎて購入
↓

今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
ブログ村のランキングサイトに登録しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
ポイ活するなら高還元率ポイントサイトのハピタスがおすすめ。

楽天でのお買い物はハピタス経由でポイント1%二重取り!
旅行でストレス発散&気分転換を。
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
欲しいものがきっと見つかるamazon!
