スポンサーリンク
スポンサーリンク

【タイパって何?】リタイア生活におけるタイムパフォーマンスの考え方

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

最近「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言葉を時折耳にするようになりました。

皆さんはこの言葉を聞かれたこと、目にされたことはありますでしょうか?

もし「知らないよ」という方がおられましたら言葉の解説と、リタイア生活とタイパはどういう関係にあるのか私の考えを書いてみたいと思いますので、何かの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

タイパとは

コスパ(コストパフォーマンス)を一言で「費用対効果」と言うなら、タイパは「時間対効果」という意味合いの新語になります。

かの三省堂が「辞書を編む人が選ぶ 今年の新語2022」(こんなの毎年やってるの知りませんでした)で大賞(第1位)に選び、「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけて発表されています。

同サイトに「今後の辞書に掲載されてもおかしくない」とも書かれていましたので、知っておいて損はないかもしれません。

タイパ〔←タイム パフォーマンス(和製 time performance)〕〔俗〕時間的な効率。能率。「-重視で動画を早送りする・-向上」〔「コスパ」にならったことばで、二〇二〇年代になって広まった〕『三省堂国語辞典』飯間浩明先生

三省堂HP「辞書を編む人が選ぶ 今年の新語 2022」より

短い時間で高い効果・満足度・見返り・利益が得られることを「タイパが高い」「タイパがよい」というふうに使います。

上記の語釈にもありますが動画を早送りで視聴するなど、限られた時間のなかでより多くの情報を効率よく手にしたいZ世代を中心に注目を集めている概念です。

ちなみにZ世代は、2023年時点で言えば13歳~28歳くらいのことかな?

Z世代(ゼットせだい)、ジェネレーションZ(英: the generation Z)とは、アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことである 。

Wikipediaより

リタイア生活におけるタイパ

2022年に会社をやめた私は、安定収入(=社会的信用)の代わりに時間と自由を手に入れました。

混んでいる電車に乗ることも時間に追われることもなく、好きな時間に好きなことをする生活。

つまり今の私には、タイパはそれほど重要ではないということになります。

概要だけ知りたい動画やドラマなどは、早送りで観ることも結構ありますけどね。

リタイア生活では、タイパよりなんといってもコスパを重視した生活をしなければなりません。

にしても今の若者はなぜそんなに生き急ぐのでしょうか。若くて時間も豊富にあるはずなのに。

残された時間という観点から言えば、むしろ人生の半分以上を過ぎてしまった私のような世代こそタイパをよくしないといけない気がする。

現役世代のタイパ

私には、去年までの私と同じような生活を送っている現役世代のリア友がいます。

 ※去年までの私・・・日々納期に追われ上司にせかされ、つらくて過酷な毎日たまにパワハラ

当然ですが、休日は何もやる気が起こらず寝ていることが多いと言っています。数年前には心療内科の通院歴も。

そして一人暮らしのため家事も最低限のことはするけど、たまった洗濯物を洗濯して干す作業と時間がしんどくてしょうがなく、ドラム式洗濯機の購入を検討しているとのこと。

まさにタイパ重視の考え方。

そこで先日、その友人に付き添って大手家電店へドラム式洗濯機を見に行ってきました。

お、お高いんですね、ドラム式・・・。

高いのは知ってたけど、25万円~30万円超の価格帯。一番安くて13万円くらいだったのですが、それは消費電力が多いらしく。

友人は「そこまで(高い金額を)出すつもりはない」とのことで、購入せず帰りました。

タイムパフォーマンスも重要ですが、コストとのバランスも考えないとってことですよね。

際限なくお金を使える状況なら、迷いなく買ってたかもしれません。

余談1

ついでに、大手家電店の店員さんに電気代のことについて聞いてみました。

ゆずる
ゆずる

やっぱりエアコンを長時間つけると電気代高くなりますよね?

店員さん
店員さん

省エネ対応のエアコンなら驚くほど電気代安いですよ。

やっぱりそうなんだ・・・。

もし買い替えが必要だけどもったいないから使い続けている古い家電がある場合は、思い切って省エネ対応のものに買い替えてしまうほうが、長期的に見ると電気代安くつく可能性があるかもです。

余談2

こちらはまったくの余談です。

先日、楽天モバイル債が買えなかったという記事を書きましたが、リベ大の両学長がYouTubeのなかでそのことについて触れておられました。

 「僕なら絶対に買いません。なぜなら社債は分散投資が必須だからです。」

リベ大YouTube「第240回 【面白い年になりそう】株式投資に役立つ2023年1月の投資トピック総まとめ【インデックス・高配当】【株式投資編】」より

上記のように断言されてました。決して「危ないから」という理由ではないですが。

私は申し込んだけど買えなかったのですが、結果的にはよかったのだろうか・・・。

まとめ

「【タイパって何?】リタイア生活におけるタイムパフォーマンスの考え方」について書いてみました。

 1.タイパ
 2.リタイア生活におけるタイパ
 3.現役世代のタイパ
 4.余談1
 5.余談2

タイパタイパと何度も書きましたが、なーんかしっくりこないというか。

コスパに比べると聞いても一瞬わかりづらいし、定着するか微妙な言葉な気がします。

まぁコスパって言葉も最初は「えっなに?」って感じだったので、タイパにもがんばってほしいと思います(←?)。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村
リタイア生活
スポンサーリンク

コメント

  1. にゃんた より:

    ダイパ面白い考え方ですね。
    セミリタイアして3年時間は結構ある方だと思いますが、YouTubeは大概1.5倍速で見てしまいます。
    特に投資系のはゆっくりした喋り方が多いので。
    楽天モバイル債はやっぱりぼくもパスですね。リスクに利息が見合わない気がします。
    すいません。初めまして、です。

    • ゆずる ゆずる より:

      にゃんた様、はじめまして。コメントありがとうございます!
      私もゆっくり口調の動画は一旦早送りで見て、気になるところがあれば戻して再生したりしています。
      Z世代の人達もみんながみんな倍速視聴しているわけじゃないでしょうね、性格によるというか。
      楽天モバイル債、パスですか。2年後どうなっているのか見守っていきたいと思います。
      にゃんた様のサイト、いつも美味しそうなものが紹介されていますよね。更新楽しみにしています!

  2. Naru より:

    ゆずるさん、こんにちは。
    「タイパ」初めて知りました。どんどん色々な言葉が増えていきますね。
    ゆずるさんのブログで知った両学長。先日Youtubeで初めて見て驚きが。
    こち亀の両さんのイメージだったので、まさかライオンだったとは!
    私も楽天モバイル債はパスです。配当利回りの良い企業の株を分散して購入したほうがお得な気がします。株に限らず、金融商品って色々とありますから、悩みますよね…。

    • ゆずる ゆずる より:

      Naruさん、新しい言葉って割と私好きなんですけど使いこなせないんですよね。「タイパ」もさらっと使ってみたい。
      こち亀の両さん!それはさぞかしギャップに驚かれたことでしょう笑 学長はポンデリングみたいだけどマッチョなライオンさんなんですよ~。ご紹介できてよかった?です。リベシティではキャラクターのぬいぐるみみたいのも売ってるそうです。
      金融商品はホントに難しい。誰かがおすすめしてたから買うとかは絶対危険ですよね。

タイトルとURLをコピーしました